私的メモ

気が向いたときに更新。(2003年2月版)

2003/02/27 

誕生日

30才を超えると、誕生日がきても嬉しくない…が、3歳になったばかりの
娘に「お誕生日おめでとう」と言われることは非常に嬉しい(笑)

2003/02/26 

ipmsg

ThinkPad も戻ってきたことだし、ログ暗号化に手をつけようか、迷い中。
あと、電子認証もかな?

ThinkPad

ようやく、修理に出してから 22日目に、修理から戻ってきた。
故障原因の、システムボード交換以外に、「へこんでいた」とやらで、なぜか、
キーボードも交換されていた模様。


自作ラーメン(豚バラ版)

今回は、ゼラチン以外に、野菜(玉ねぎなど)をしこたま入れて作ってみた。
うーん、いまいち。まだまだ修行が足らんなぁ。西山の麺は旨かったけれど。

新作ソフト

明日で33才、そろそろ、なにか新作を作ってみようかなと思いつつ。
作って欲しい、面白そうなネタがある方は、ご一報あれ(笑)
(フリーソフトでも、業務用案件でも、なんでも結構)

2003/02/20 

ipmsg

UNICODE ファイル名問題
暫定処置として、UNICODE文字を'_'などで置き換えることを考えつつ、将来
的には、拡張属性でUNICODE名も付与する形が互換性を考えると無難かな。

ちなみに、XP 標準の zip 圧縮や、LHA などを使っても、それらのファイル名
を扱おうとするとエラーになる模様。
(UNICODE 以前から存在するフォーマットなので当たり前)


ThinkPad

電話で修理状況を問い合わせたところ、部品取り寄せ中とのこと。
1年前にリリースされたばかりのモデルで、部品取り寄せにこんなに時間が
かかるとは…そもそも、ヘビーな使い方をしていないのに、2度も故障する
時点で、IBM ノートへの個人的評価が少し下がりぎみ。
(そもそも、R31 なんぞにするから、という話はあるけれど(笑))

2003/02/17 

ipmsg

ファイル添付で、UNICODE でしか表示できないファイルにぶつかるとエラー、
になるのは判っていたが、案外、そういうファイルが極めて稀というわけでは
ないらしい…やれやれ。(特に NT系のマッキントッシュボリューム配下)

暫定回避策を考えつつ、根本的に UNICODE でやりとりする方がいいのかなぁ、
とも思ったり。


ThinkPad

まだ修理中らしい。こういうとき、自作PCなら、秋葉原で必要部品を調達して
終わりだが、ノートだとそうもいかないのが…。

2003/02/10 

牛筋ラーメン(その2)

前回に続いて、今回も牛筋ラーメンを自作。

今回のテーマは、こってり(背脂チャッチャ系ではないこってり)。
いままでの経験では、普通にバラ肉などを使うだけでは、出た油が水と分離
してしまい、濃い味や油多めのスープはできても、本当の意味での「こってり」
スープにならない。

一般のラーメン店などでは、豚骨などを煮込み、髄に含まれるゼラチン成分を
水と油との乳化剤として、こってりを作り上げる。しかしながら、豚骨は8-12
時間も煮込まないと使えないので、気合が入ったとき以外では、家では使い
にくい。(過去2、3度ほど試したが、なかなか大変)

そこで実験。
骨髄のゼラチンが水と油を乳化させて、こってりにができるなら、ゼリー用
の粉ゼラチン(これも動物の骨や皮を原材料にしているはず)を使っても、
こってりは可能なのではないか?と(笑)
(ただ、web で簡単に検索した範囲では、粉ゼラチンを試したサイトが見当た
 らないのが、やや不安材料だったけれど)

従来どおり、下湯でした牛筋と牛バラ肉を圧力鍋でやわらかくした後、醤油や
や生姜・にんにく・日本酒で煮込み、タレを作る。ある程度油が出てきた段階
で、さらにラードと牛脂を加えて、待望の(水でふやかした)ゼラチンを 15g
を入れてみる。

面倒なので、この段階でタレとスープと混ぜる。ガンガン煮込んでいくと、徐々
に油が水に溶けて、濃厚なこってりの風貌に変化していく。

実際に出来上がって、試食してみると…かなりそれっぽい味わいのこってりが
完成。ガンガン煮込んだせいで、牛筋の風味もつよく、まさに牛筋ラーメンと
いえるラーメン。そこそこレベルの高いラーメンができあがったかな?

粉ゼラチンは、家庭用手抜きこってり作成法としては、結構いいかも。
(豚骨のような、特有の臭み処理に気を使わなくて済む点も特徴)
次回は同様の手法で、豚バラブロックでの醤油こってりを試してみるつもり。


ThinkPad

Web で修理状況を調べてみるも、まだ修理中らしい…やれやれ。

2003/02/03 

ThinkPad

自宅の ThinkPad が、再び不調(前回は充電障害で本体基盤取替え)に
なったので、Web から修理申し込み。

電源をいれると、ThinkPad のロゴ表示後、数秒でリセット、が延々と続く。
(HDD へのアクセス前に、リセットされている様子)
電源再投入を繰り返すと、10〜20回に一度、XP の起動画面まで行くが、
そこから 1/2 くらいの確率で再びリセットが発生。

不思議なことに、一旦、起動すると暖かい部屋であれば、それ以後、概ね
安定して使えるのだが、寒い部屋(といっても10度以上はあると思う)だと、
早々にリセットが掛かってしまう、そんなアホな?という状態。
(電源その他、気温以外の条件は同じはずなのだが…)

 1月のメモ 3月のメモ
ipmsgicon
ご意見・ご感想はこちらまで:email

..up menu

Copyright(C) 2003 SHIROUZU Hiroaki