StarTrek TNG
先週とどいた、TNG 第3シーズンの DVD を見る。
やはり、TNG は面白い。
それにしても、艦長の声は、2代目の麦人さんよりも、初代の吉水慶さん
の方が好きだな。
麦人さんのノリはちとコミカルすぎる気が(特に最初のころ)。
ipmsg
フォルダ転送機能、ようやく暫定完成。
なかなかおもしろい。
ipmsg-ML で v2.00 beta 7.5 としてアナウンス。
#人柱になってみたい方は、ML にご参加ください(笑)
そういえば、ipmsg-ML、参加者数が 900 人を超えて、asahi-net の制限の
1000人にじわじわと迫っている模様...
そろそろ Ring Server の OpenLab の ML に移行したほうがいいかな。
ipmsg
フォルダ転送機能、ようやくほぼ完成。
一応、基本動作を確認。
もうすこし細部を直して、明日・明後日くらいには、ipmsg-ML で公開しようかな。
請う期待...(といって、ここ見てる人何人いるのかしらん?)
ただし、若干、受信のインターフェイスを迷い中。
MP3(WMA) player としての Sigmarion II
最近、電車の中などで、sigmarion II に、CFカードとヘッドホンを刺して
(XPマシンで CD からエンコードした)Mozart や Wagner などを聴いている。
音質はあまり良くないが、まあ、それなりに聴くことはできる。
しかし、以下の問題があるため、おとなしく MP3 player を調達した方が
いいかも、と思い中...。
・Windows Media Player を使うと、以降、20〜30%の確率で PHS(ドッチーモ)
での通信ができなくなる...本体のリセットで回復。
・電源入れた直後や Windows Media Player を立ち上げた直後に、大きな
ノイズが出て、ヘッドホンをしていると耳が痛い。
・リモコンや操作ボタンがフタの外に無いため、操作がまどろっこしい。
・でかいので、かばんを持っているときしか、携帯する気にならない。
StarTrek TNG
Amazon より、StarTrek TNG 第3シーズンの DVD BOX の発送通知メール。
第3シーズンは、
「アンドロイドのめざめ」
「亡霊戦艦エンタープライズ“C”」
「浮遊機械都市ボーグ」
などの面白い話が多くなってきて、TNG らしさが全開になってきたシーズン
なので、楽しみ。
ふぅ
人生、頭の痛いことは多い...
ipmsg
フォルダ転送、1/3 程度できたかな。今月中にリリースできるといいが。
β7から3週間も経ってしまい、それ以外の手直しも多くなってきた。
昨日、「フォルダ転送が可能」を謳っているソフトを初めて発見...したのだが、
試してみると、転送には Windows 共有フォルダを使う必要がある模様。
うーむ...
google を提訴
(zdnet の元記事より)
-------------
Googleの検索結果ランキングをビジネスに利用していた米マーケティング
業者が、「契約妨害の目的で、不当にWebサイトの検索順位を下げられた」
とGoogleを訴えた
:
訴状にはこうも記されている。
「インターネットコミュニティはGoogleのランキングシステムに依存して
いるため、同社はこのシステムを恣意的に扱ったり、(このシステムに
関連した)ビジネスを制限しようとしてはいけない」。
-------------
・・・恣意的な操作で、不当にランキングを上げて商売しようとした側が
主張していい理屈とは思えない(笑) さすがアメリカ...ある意味すごい。
StarTrek TNG
先日、DVD-BOX の StarTrek TNG (The Next Generation) を見ていて、
「フェルマーの大定理は、今(24世紀)にいたるまで800年間、証明されていない...」
という、ピカード艦長のセリフに時代を感じた。
そういえば、年末に TNG映画「Nemesis」が公開される模様。
(これが最後の TNG映画との噂もあり)
ただ、映画版TNG は食い足りない内容が多く、あまりいい印象がないけど。
Microsoft 新ライセンス
MS は新ボリュームライセンスの効果や、XPアクティベーションの効果もあって、
売り上げを大幅に伸ばしている模様。
売り上げの平準化という狙いどおりといえばそうだろうけど、なかなかズルくて
いい感じですね。
独占的地位を利用して、顧客から利益を最大限に搾り取るという、資本主義に
おける株式会社の見本のようで、メディア上ではすったもんだしながらも、実際
は、なんの迷いもない利益追求のその姿にすがすがしささえを感じます。
(こういう姿勢を見せられると、投資家たちもシビれるのかな?)
ffftp
ffftp quick hack の話を伝えた件、作者さんより返事がきて、特に問題ないとのこと。
作者さんも、転送速度の問題は懸案の一つだったようで、別のやり方で高速化に
取り組んでおられる模様。
事業部サーバ
すでにヨロヨロだった、会社の事業部PCサーバのHDDが完全に壊れた模様。
RAID を使った新サーバPCに移行中の出来事。
...捨てられることを察知した?
ipmsg
ipmsg-ML で、添付ファイルに気づかず閉じる人がいるので、ボタンを
もっと目立つようにしてほしいという投稿にびっくり。
あの大きなボタンに気づかない人いるとは...世の中広いなぁ(^^;
ただ、開封ボタンの表示は、添付がわかるようにしておこう。
ffftp の quick hack(その3)
現状の仕様(挙動)で、若干、使いにくい点。
ローカルファイルを選択した後、upload 先のディレクトリを選ぶと、upload ボタンが
disable になってしまう。そのため、再度、ローカル側ファイルを選択する必要があり、
2度手間になってしまう。
フォーカスを失っても、ファイルが選択されていれば、upload/download ボタンが
disable にならない quick hack第2版 をつくってみた。
(toolmenu.c の MakeButtonsFocus() を修正)
転送速度向上 hack とあわせて、1ページにまとめてみた。
ipmsg
フォルダ転送は、MacOS X 用バイナリの転送で必要度が高そうだったので、
サポートすることにしたけれど、意外とこれ(フォルダ階層全体の送受信)が
実現できているソフトは、なかなか見当たらない。(探し方が悪いだけかな?
ご存知の方いましたら、ご一報を)
今月中にはフォルダ転送を実装してしまうつもりだが、実際としてどれだけ
ニーズがあるのか、少し興味深い。
3連休
つかれた
ipmsg
階層化は、大筋は10/03に書いたやつでいけそうかな。
といって、まったく実装に手がつかず。
ヘンなメール
どういうわけか、最近、ヘンなメールが増えている模様。
心当たりのない人間から
「Mac が不調なので、こっちにメールください」とか (そういうあなたは、誰ですか?)
「○○」だけのメールとか(そのまま表記するのはためらわれる。...メールアドレスを
google で検索してみると、霊感商法に引っかかった被害者として掲示板に書き込み
があったり。ヘッダを見る限り、騙りではないらしい。やや電波系?)
とくに思い当たる原因もないのだが...窓の杜でのインタビューで露出度(?)が少し上がった
から? まあ、そんなわけないか...
手動更新
各日付へのリンクを可能にしてみた。
最近、さすがに、手動更新は面倒と思いつつ...
(ただし、asahi-net の制限で独自cgi は使えない。local PC 上で生成する必要)
というか、まあ、メモ自体も面倒になりつつあったり(笑)
ipmsg
ドメイン認証で、パスワードを変更したり、別ドメインにログオンすると
過去に作成した公開鍵セットにアクセスできない、という問題が解決できそう。
CryptAcquireContext() で CRYPT_MACHINE_KEYSET がポイント。
面白かったURL
すごい男
http://www.sponichi.com/soci/200210/05/soci92109.html
A と B、同じ色にはとても見えないけれど同じ色
http://web.mit.edu/persci/people/adelson/checkershadow_illusion.html
一酸化二水素汚染の恐怖
http://www.med-legend.com/column/urbanleg2.html#dhe_scare
体重(その2)
ダイエット甘味料(ほとんど吸収されない糖質)はあるけれど、それの油脂版はないのかな?
山形浩生
この人、結構好きだな。
派手な空振り三振も多い気がするけど、スカッと気持ちいい空振りをするところがいい。
昔読んだアランの本で、(正確な文章を覚えてないけれど)、
「今になってデカルトの間違いを指摘することは、高校生にだってできる。
デカルトのように間違うことにこそ、豊富な精神がある」
みたいなことを書いていたけれど、そんな意味で。(...ちょいと持ち上げすぎかな(笑))
最近、意外だったのが、和田秀樹さん。
テレビ等で面白いコメントを言い、同時多発テロ直後のコメントなどもなかなか鋭いので、
この方自身の著作も面白いのかと思って2冊ほど読んでみたけれど...。
内容自体はともかく...文章に深みが感じられないというか...(人のことは言えないけれど)
この方、文学的才能にはあまり恵まれなかった印象(笑)
人間的には好きなんですけどね。
運動会
娘の保育園で運動会。少し遠い中学校のグランドを借りて開催。
娘も大はしゃぎで、競技と踊り。
体重
運動会で実感というわけではないけれど、
ここ数年、身長に対して体重がかなりオーバースペック。
(会社に入って、10 年で約 20kg 増加)
膝関節や背骨、ズボンなどが悲鳴を上げているので、ダイエットせねばと思いつつ。
ipmsg
セキュリティ関係の調査。
以下を満たした Win32API を探し中...
PC 毎に一意(もしくはインストールした OS 毎に一意)な ID(や文字列)の取得
その PC 内で API を発行するしか、その値は取得できない。
ぼちぼち、フォルダ転送の実装。
昼食時の煙
中華料理屋での昼食時、おばさん連中がドヤドヤと入ってきた。
相席でかつ、対面の人間たちがメシを食っているにもかかわらず、
自分たちの注文がくるまでの間、あたりかまわずタバコをふかす。
・・・こやつらを銃殺にしたい強い衝動が(笑)
そこで考えたアイデアあれこれ。
1.タバコを免許制にする。
(自動車免許並みの費用と時間を必要とし、違反時も自動車並の罰則)
2.1本1000円程度の税金をかける。
(メシ前になんとなく吸う、などといった勿体無いことはなかなかできなくなる)
3.現在の20才未満の世代以降はタバコ全面禁止する。
(毎年、喫煙可能な年齢を1才ずつひきあげる。数十年後、自動的に禁煙国になる)
4.今日のような状況で吸った場合、処刑しても OK とする。
(さすがに無茶)
...煙害、なんとかならないもんですかね。
こういう輩のおかげで、マナーのまともな人まで、とばっちりを食ってる気が。
ipmsg のフォルダ転送フォーマット
現在、朝4時。昨日に続き、フォルダ転送フォーマットを考える。
以下で、UNIX tar 相当の動作も(プロトコル上は)サポート可能になるかな...
-------------------------------------------------------------- データ送信送信側は、以下のフォーマットで階層データを流します。 header-size:filename:file-size:fileattr[:extend-attr=val1 [,val2...][:extend-attr2=...]]:contents-data 次のheadersize:次のfilename... (filename と contetns-data 以外はすべて hex) header-size は header-size の先頭から contents-data の直前の ':'までのサイズをあらわします。extend-attr は省略可かつ複数 存在可能な拡張属性で、'='で対応するデータ値を入れます。 fileattr が IPMSG_FILE_DIR の場合、自動的にそのディレクトリに 潜った状態とみなして、後続のファイル情報が続きます。親ディレク トリに戻る場合、IPMSG_FILE_PARENTDIR を使い、ファイル名を".." にします。 /* file types for fileattach command */ #define IPMSG_FILE_REGULAR 0x00000001UL #define IPMSG_FILE_DIR 0x00000002UL #define IPMSG_FILE_PARENTDIR 0x00000003UL #define IPMSG_FILE_SYMLINK 0x00000004UL #define IPMSG_FILE_CDEV 0x00000005UL // for UNIX #define IPMSG_FILE_BDEV 0x00000006UL // for UNIX #define IPMSG_FILE_FIFO 0x00000007UL // for UNIX #define IPMSG_FILE_RESFORK 0x00000010UL // for Mac /* file attribute options for fileattach command */ #define IPMSG_FILE_RONLYOPT 0x00000100UL #define IPMSG_FILE_EXECUTEOPT 0x00000200UL #define IPMSG_FILE_HIDDENOPT 0x00001000UL #define IPMSG_FILE_EXHIDDENOPT 0x00002000UL // for MacOS X #define IPMSG_FILE_ARCHIVEOPT 0x00004000UL #define IPMSG_FILE_SYSTEMOPT 0x00008000UL /* extend attribute types for fileattach command */ #define IPMSG_FILE_UID 0x00000001UL #define IPMSG_FILE_USERNAME 0x00000002UL // uid by string #define IPMSG_FILE_GID 0x00000003UL #define IPMSG_FILE_GROUPNAME 0x00000004UL // gid by string #define IPMSG_FILE_PERM 0x00000010UL // for UNIX #define IPMSG_FILE_MAJORNO 0x00000011UL // for UNIX devfile #define IPMSG_FILE_MINORNO 0x00000012UL // for UNIX devfile #define IPMSG_FILE_CTIME 0x00000013UL // for UNIX #define IPMSG_FILE_MTIME 0x00000014UL #define IPMSG_FILE_ATIME 0x00000015UL #define IPMSG_FILE_CREATETIME 0x00000016UL #define IPMSG_FILE_CREATOR 0x00000020UL // for Mac #define IPMSG_FILE_FILETYPE 0x00000021UL // for Mac #define IPMSG_FILE_ACL 0x00000030UL #define IPMSG_FILE_ALIASFNAME 0x00000040UL // alias fname #define IPMSG_FILE_UNICODEFNAME 0x00000041UL // UNICODE fname
ぽっぽっ屋
極太麺にこってり背油。いわゆる二郎系ラーメン。
会社から近いので、週に1度は昼飯としてここに行く。
なぜか店主がいない方が仕上がりが丁寧で、トッピングが守られる傾向あり?
一時期、味が落ちていたが、また少し回復気味。
ipmsg
ファイル添付用プロトコルの正式版を考え中。
各種 OS で問題なく使える形はなかなか難しそう。
暫定の逃げとして、Trail (Continue?) オプションといった形もアリかな...。
属性フィールドで、Trail オプションが立っている場合、次のフィールドには、
データではなく、属性(と値のペア?)が続くことを表すお約束にする、と。
で、その属性にも Trail がついて居た場合、さらに...と続くイメージ。
これなら、creator や uid や gid も、プロトコル上はサポートできるかな?
台風
台風のため、早めに帰宅。ねむい。
ffftp の quick hack(その2)
昨日と同じようなテストを client 部分だけ変更して実行してみた。
あまり正確に測っていないけれど、normal版 → quick hack版の向上は大体、以下の通り。
OS マシン upload 速度向上 download 速度向上 WinNT4 PII/450MHz、256MB RAM 3-4MB/s → 8-9MB/s 3-4MB/s → 7-8MB/s Win2K P4/1.4GHz、512MB RAM 3-4MB/s → 8-9MB/s 6-7MB/s → 8-9MB/s WinXP P4/2.4GHz、512MB RAM 3-4MB/s → 10-11MB/s 10-11MB/s → 10-11MB/s
WinNT4 で一番転送レート向上の効果がある様子。ついで Win2K、WinXP の順。
これは、socket buffer のデフォルトサイズがその順番で小さいためかな。
(ただ、昨日に比べて、XP 上での download 速度が伸びているのは謎)
一応、改変したソース+バイナリを置いておきます。
興味のある方がいらっしゃいましたら、追試してみてください。
(上記のアーカイブ、ライセンス的にまずい点があればツッコミください)