私的メモ
気が向いたときに更新。(2004年05月版)
自宅サーバ(その6)
今回買った Crysta PC は、CPU はファンレスだが、小さなケースファン
があり、うるさいという程ではないが、ハッキリ聞こえる程度の風切り音
を出す様子。(ファンを止めると、やや熱がこもる)
そこで、ファン制御パーツを探してみる。制御素子に FET を使っている
という点に惹かれ、System Technorogy のファンコントローラを購入。
取り付けると、風切り音はなくなった。
いくつか、python で script を組んだら、独自ドメイン名を取って、
web サーバとして公開するかな。
自宅サーバ(その5)
Fedora Core2 のインストールは、うまくいかないのでサックリと中止。
(install CD のブート画面の後、image の読み込み途中でリブートしてしまう
現象が解決できず。text mode install でも同様)
そろそろ、CD-R も尽きてきたので、network install が可能なものを調べて、
このあたりをつかって、Debian をインストール。(apt-get は便利だな)
apache2 と postfix を稼動させる。特に問題ない様子。
自宅サーバ(その4)
蕎麦屋の出前が、ようやく到着。
完全ファンレスにできるよう、ケーブルの取り回しを変更したり。
OS は、まずは Fedora Core 2 を入れてみようかな。
そろそろ、独自ドメインの申請をせねば…。
それまでは、とりあえず、DDNS で運用かな。
センスの好み
どうも、私が尊敬するセンスを持つ、コンピュータ科学での有名人や開発者
の多くは、学生時代に、数学・理論物理を専攻していた人が多い模様。
その理由を考えると、いろいろと面白い仮説が浮かぶ…。
(一部の人の癇にさわりそうな内容なので検閲)
ipmsg
タスクトレイに常駐するところまで作ったものの、やや疲れてきた。
やはり、簡易版(ファイル添付&暗号化なし)だけで力尽きそう。
NHK 小野アナ
疲れて、ふとテレビを見ると、ためしてガッテンの小野文恵アナが。
高校3年のときに同じクラスで、当時は、物静かで都会的な顔立ちの
お姉さん(留学帰りで本来は1学年上)といった印象があったのだが、
今はすっかり、愛嬌いっぱいといった感じですね。
(追記 2004/11/19)
その後、同窓会で、他の連中に印象を確かめたところ、意外な反応が。
TY君(男性)「いやいや、結構、キッツイこと(「Y君、そんな調子じゃ、
志望校に行けないよ?」)とかを言われた覚えがあるよ」
OMさん(女性)「静かってのは違うと思うな」
ふーむ。俺の記憶はあてにならんなぁ。
自宅サーバ(その3)
発注以来、3週間近く経つものの、先週の2度の問い合わせメールにも
なしのつぶて、電話で状況を聞くと折り返し連絡しますといいつつ、再び、
なしのつぶての Unity さん。今夜、2度電話してようやく少し進展。
「えっと、DVDドライブの入荷が遅れていまして…あ、今日、入荷しました
ので、明日には発送いたします」
まるで、蕎麦屋の出前みたいだな(笑)
SigmarionII
SigmarionII で、Terminal Server Client のポート指定方法を模索。
結局、Binary Editor で、mstsc.exe の offset:0x62e0 と offset:0x8e20
の 0x3d 0x0d を変更することで、目的を達成した模様。
(もうすこしエレガントな方法があればいいのだが…)
といいつつ、(いろいろ役に立ったが)物理的に崩壊しつつある SigII
には、そろそろ引退してもらい、いずれ、SigIII あたりを調達するつもり。
(この関連で、少し頭に来る話があったが、一応省略)
ipmsg
某所では、Qt 版作成が進んでいる模様。
私も、簡易 WinCE 版をさっさと仕上げてしまおうと思いつつ。
関係ないけど、いろいろな意味でそろそろプロトコル一新したいな。
(といいつづけて何年になるのだろう?)
自宅サーバ(その2)
納期は発注から1週間とのことだったが、先月28日に発注したが未だに
届かず。それよりも、今週2度ほどメールで状況を問い合わせたのだが、
なしのつぶてだったのが気になる。お昼に電話で問い合わせてみると、
「担当のものが1日出張で出払ってまして…」と全く状況がつかめず。
やれやれ…Unity さん、そのまま倒産とかしないでね(笑)
関係ないけど、asahi-net で、固定IP用にアカウントをもう一つ契約して、
同じBフレッツ回線(?)から、別セッションを張って、自宅サーバはそちら
経由で公開するようにしようかしらん?(asahi-net の契約でそういう形
が可能かどうか、よく調べていないけれど…)
自宅サーバ
独自ドメインをとった後に使用するつもりの自宅サーバ用マシンを調達中。
EPIA-ME6000 + 2.5inch HDD で、小型&低消費電力&静音を狙ってみる。
(といいつつ、簡易 DVD 再生機としても流用を考えてみたり)
ちなみに、ここをみると、crusoe 機の方が、より低消費電力なのかな?
Winny
神田さんの日記。
ははは、んなわけが、と思いつつ、最近の流れを見ると、万一、既得権益業界
と対立するような事態が起きると、本当に心配する必要が出てきそうで怖い(笑)
(…オープンソースの場合も、家宅捜索するのかしらん?)
ipmsg
やや発作的に WinCE への移植を開始。
とりあえず、TLib(自作の簡易MFCライブラリのようなもの?)の移植は終了。
とはいえ、いろいろと面倒そうなので、最低限のメッセージ送受信だけを
サポートしておしまいにするかも。
04月のメモ index 06月のメモ
ご意見・ご感想はこちらまで:
..up menu
Copyright(C) 2004 SHIROUZU Hiroaki