私的メモ
気が向いたときに更新。(2003年4月版)
がんこラーメン
がんこ@行徳に行く。
ここでの比較的新しいメニューである、塩ラーメンを注文する。
醤油よりも太麺で、表面にうっすらと鶏油のようなものが浮かんでいる。
ダシがちゃんと取れている感じで、かなり風味があり、メインの醤油よりも
旨いかも?などと考えつつ食べる。
ThinkPad
出荷状態に戻して、1から再セットアップしたところ、本来の快調な状態
に戻った模様。ただ、再インストールはいろいろ面倒だったけれど。
(まるで 95系OSのようだ…)
ThinkPad
自宅の ThinkPad(P3/1.13GHz、256RAM)で、WinXP を動かして1年ちょっと。
最近、何故かディスクIO(特にシーク?)が多くなり(デフラグも効果なし)、
動作がかなりもたつくことが多くなった様子。面倒だが、リカバリー領域
(リカバリーCDの代替)を使って、出荷時状態から再セットアップすることに。
#昔(95年)から NT 系をずっと使ってきたけれど、そんな必要を感じたこと
#は、一度もなかったのだが…。
秋葉原
同僚とお昼に秋葉原に行って、IO-DATA の外付けHDDの HDX-UE160 を
シグナルにて 24.8K で買う。
帰りに、秋葉原デパート1F の伊呂波で、とり丼(きじ丼から改名)を食べる。
海苔の量が減ったり、味も微妙に変化している気がするがそれなりに旨い。
(昔は、秋葉原に行くと、よくここのきじ丼を食べていた……)
帰還後、HDD を会社PC に USB2 接続。中身のHDDは Maxtor 製。
1GB の File I/O を行うと、Write 27MB/s, Read 32MB/s 程度。
その後、会社PC のデータバックアップ(約 10GB 程度)を行う。ファンレス
だけあって静か。また発熱も少なく人肌とそんなに変わらない。
いまのところは悪くない感じ。
Sigmarion II
ここ3週ほど、SigSleep が有効に動作している…なぜか、毎週月曜日の
午前 0:00:20ごろに必ず自動起動している模様。
OutLook予定表/仕事、自動バックアップ、時計のアラーム、など自動起動
する類は全て解除してあるのだが…。
アマデウス
アマデウス・ディレクターズカットの DVD を借りる。
いままで、唐突な展開と感じたところが、すべて補完されていてスッキリ。
また、本編では、通常の音声以外に、監督と脚本の二人による、解説(もし
くは漫才というか、ぼやきというか)音声も入っていて、なかなか楽しめる。
…曰く、「ここはニセモノの雪を使ってて…」、「もういっぺんやるなら、こう撮り
たい」、「ここは本当にモーツアルトが指揮をした劇場で…」、「マリナー(有名
な指揮者)は、この映画の音楽を担当する条件として、モーツアルトの楽曲を
(映画用に)一切変更しないこと、などと言ってたのに、サリエリの曲は平気
でアレンジ(or 勝手に作った?)してたよ」、などなど。
全体的に、掛け合い漫才のような感じで、面白い。
Sigmarion II
SigSleep が有効に働いたことを確認。
起動ログを調べたところ、4/7 0:00:18 に起動している。前回、うまく動かな
かった理由は、従来版では、0:00:00 から 15秒間の起動をチェックしていた
ため。(WinCE の自動起動は、意外と正確ではないらしい)
次の v0.90 では、0:00:00 から1分間の起動をチェックする形にする予定。
(それから、連続稼動チェックは廃止するか、もっと長くするか…)
新しい創傷治療
興味深い話が沢山載っている医療都市伝説の日記の2003/04/03からのリンク
で、新しい創傷治療をみる。(関係ないけれど、4/5 の日記は少し気味が悪い)
消毒は治癒を遅らせる、むしろ洗浄の方が化膿予防には大事、カサブタは治癒
の邪魔、など知らないことが多く、勉強になる。
ローマ字の名前
私の名前の「白水」の読み方は、「し・ろー・ず」ではなく、「し・ろ・う・ず」
なのだが(それにしても、読みにくい名前だなぁ)…
以前、パスポートを作ろうとしたとき、窓口担当とのやりとりで、
「shirouzu になってますが、shirozu にしてください」
「いえ、これは長音の u ではなく、独立して発音する u です」
「家族の方はどうしてますか?」
「家族も同様ですし、カード類もすべて shirouzu です」
「わかりました。それで結構です」
といったやりとりがあった覚えが。
こんなページを見て、ふと思い出す。
(最近は、OH による長音表記は使えるようになったみたいですね)
StarTrek TNG
先週、TNG の全DVD-BOX(7巻 48枚)が揃い、堪能中。(それにしても、手早く
取り出しできない、巻物みたいなメディアケースは なんとかならないかなぁ?)
さて、つぎは再来週(4/12)の 「Nemesis」 公開を待つばかり。
3月のメモ 5月のメモ
ご意見・ご感想はこちらまで:
..up menu
Copyright(C) 2003 SHIROUZU Hiroaki